AMANDA WAYAMA

Life in Iwate, Japan

About me

和山アマンダ

Junior Staff, Iwate Prefectural Government

岩手県 主事
Age: Old enough to remember VHS

【年齢】VHSを使った記憶があるほど年を取っている

Physical Specs: Bigger than a Pikachu, smaller than a Blastoise

【サイズ】ピカチュウより大きく、カメックスより小さい

Name: an obscure Boston song

【名前の由来】あまりヒットしなかったボストンの曲

Blogs and other things

I enjoy writing about my hobbies, and you can also find me on my work-related sites.
趣味や仕事、ブログや広報誌を下のアイコンでご覧いただけます。

THE KITAKAMI TIMES
and more info on the ILC

【国際リニアコライダー】

Iwate's English language Facebook

【岩手の英語版FBページ】

Information for foreign residents of Iwate

【英語による生活情報】

So where is Iwate?

A hidden land of gold in northern Japan

Iwate is where I live, work, and play. It's a prefecture in northern Japan that is home to lush mountains, a vast coastline, and amazing people. I arrived in 2009, thinking I was just going to spend a few years in the countryside before heading elsewhere. 

Well, you know how that story ends: it wasn't long before my life would become entwined with this natural wonderland.

岩手県は北東北に位置しており、緑豊かな山間部や世界有数の漁場として知られる三陸海岸など、自然が豊かで、そして素晴らしい人々が生活を送っています。私はそのような場所で生活をしています。2009年に初めて来県しましたが、ここで数年過ごした後に別の場所に行くつもりでした。

・・・こういう人に限って、根を下ろしますね。岩手に来てすぐ、ここにずっといたい、と思うようになりました。

Right now I work for the Iwate Prefectural Government, doing:

International communications
Translations, interpreting, correspondence, tour guiding. Whatever it is, I try to convey the beauty and charm in the original Japanese that tends to get lost in literal translation. There's a lot of background information that English speakers just don't know about - and that Japanese people don't think to explain. While my work is varied, I always strive to bridge that cultural gap.

今は岩手県庁でこんなことをしています。

海外向け情報発信
翻訳、通訳、メールのやりとり、ツアーガイド。どんな仕事であっても、原文の直訳では失われてしまう言葉の美と魅力を発信しようとしています。英語圏向けに何か文章を訳すときに、向こうではあまり知られていない背景や情報を追加しなければなりません。 だから、そういった文化ギャップの架け橋としていつも頑張っています。

Inbound tourism
Ah, "Inbound." The big buzzword in Japan at the moment. There's a foreign tourism boom, and the regions outside of Tokyo are chomping at the bit to attract new visitors. I'm trying to rev up interest in Iwate by improving our marketing towards English speakers - focusing on things we actually want to do and see.

インバウンドの推進
あ~「インバウンド」。最近は流行語になっていますね。現在は、海外観光のブームがあるので、地方がなるべく多くの海外観光客を呼び込もうとしています。英語圏の観光客が実際に訪れたい・体験してみたいことを紹介できるように、私は岩手による魅力発信(マーケティング)の向上を支援し、知名度を上げることをサポートしています。

International Linear Collider
The single most important project for Iwate, for Tohoku, and for the whole of Japan. The ILC will be the world's most advanced particle collider, and its proposed site is in the Kitakami mountains of Iwate. Should the ILC be built here, not only will we see amazing scientific discoveries and the birth of new industries. Iwate will become home to around 3,000 foreign researchers from abroad. I'm doing all I can to help realize this future-looking project.

国際リニアコライダー(ILC)の推進
これは、岩手にとって、東北にとって、そして日本全国にとって最も重要なプロジェクトだと、私は思います。ILCとは、最先端の加速器実験施設の企画で、岩手県南の北上山地が候補地になっています。ILCが実現されれば、新たな物理学発見や産業の創出だけでなく、海外からおおよそ3000人の研究者やその家族が岩手に暮らしに来ると予想されています。ILCという非常に前向きなプロジェクトが実現されるように、私は、さまざまな活動を通じて支援しています。


In any case, I'd love for the more people to learn about Iwate and the rest of the Tohoku region. For me, Iwate is not the Japan with cherry blossoms, Mount Fuji, or geiko clacking down century-old city streets. It's lush hills home to kamoshika deer. It's ancient temple complexes, gilded with gold. It's friends gathered around a hot pot during a snowy night. It's a fisherman on a small boat, guiding visitors by gorgeous cliffs jutting out of the Pacific. It's people hard at work rebuilding their prefecture from the earthquake and tsunami. It's a whole other side of Japan that I had no idea existed.

Iwate was where I learned to love. Iwate was where I learned to live. And I hope I can help others see it too.

私は、もっとたくさんの方々に岩手や東北を知ってもらいたいです。実は、「花見」、「富士山」、「古い町並みを歩き回る芸子」などよく海外で知られる「ジャパン」と、私が見た岩手が、かなり異なっています。岩手には、カモシカが生息している自然豊かな山地があり、黄金に輝く金色堂があり、友達と囲む鍋パーティーがあります。サッパ船で海から急に上がる崖を案内する親切な漁師さんがいます。東日本大震災から故郷を復興させるために懸命に生きている県民がいます。

岩手は、私が知らなかった日本でした。もっとたくさんの方々に、そういう岩手を紹介できれば幸いだと思います。


 
 
 
Here's something I worked on recently that feels like "Iwate" to me.
最近仕事で制作した、岩手の良さを発信する動画です。

The Kotatsu Train of Iwate

Special Judge's Award - JET Programme Video Contest

審査委員特別賞 - JET プログラム動画コンテスト